お薦めの本、難民に冷たい国ニッポン人生はいろいろある

2024年12月30日

寝る時のあったかさ、たったこれだけで大改善

IMG_9420

今年は、暖冬ですが、やっぱり冬は寒い。

寒がり代表として、毎年いろいろと試してみるのですが、今年の大ヒットを発見しました。
「絶対にあったかくなる!」方法をお伝えします。

私は、ベッドに入ったときに足先とお尻が寒いのですが、それについては、

敷き布団の上に、バスタオルを一枚敷く。
(写真のパンダの下にあるバスタオルのように)

これで、朝まであったかく過ごせます。快適です!!
足先だけ寒い人は、足元だけタオルを敷くと良いです。

さらに、寝るときは、布団の隙間から空気がもれて、首元も寒くないですか?

それにも、バスタオル。

バスタオルを首に一枚かけると、あったかいです。

そして、一昨日、すばらしい発見をしました。
バスタオルの代わりに、カシミアのマフラーを使うと、もっといい。

マフラーって買っても意外と使わないので、もったいないなぁと思って、巻いて寝てみたら、
最上級に快適でした!!

何が良いかって、汗をかいて冷たくならないところです。

モコモコのパジャマみたいな、天然素材でないものって、最初はあったかいのだけれど、そのまま布団に入ると、熱くなりすぎて汗をかいて、冷えるのですよ。
だから、寝る前はあたたかくても、朝まで良いわけではない。

生徒たち、冬でも布団を蹴っていて、明け方寒くて風邪ひいたぁ〜というのは、ほとんど厚着が原因です。
だから、学園のパジャマのおススメは、「発汗しても熱を逃がす自然素材にしてください」と、入学の時にも説明していると思います。

カシミアは、ずっとふんわり、朝までほどよくあったかです。タオルより、もっと快適。
カシミアって素肌にそのまま着ると、きもちいいのですよ。

だから、それを首に巻いてみたら、大成功でした。

寒がりさんたち、まずは、バスタオルから試してみて下さい。

冬休みも残り1週間。
みなさん、風邪引かずに過ごしてくださいね〜。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ    人気ブログランキングへ
不登校、頼ってみるのもいいものだ [ 小林 高子 ]楽天


不登校、頼ってみるのもいいものだ 小林高子 楽天 
genki_gakuen054 at 12:52│コメント(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この記事へのコメント

1. Posted by TSの母   2024年12月31日 11:04
5 お世話になります。
「布団の上にバスタオル」昨日の夜さっそく試してみました。
ちょうど足が2本あるので、片方の足先にはバスタオルを敷き、もう片方の足先はバスタオル無しで寝てみました。
すると直後から違いを感じました。
バスタオルを敷いた足先の方があたたかくて気持ちよかったです。
主人は肩にかけたようで、「良かったよ〜」と。
息子は足先に敷いて、「よく分からなかったから今日の夜もう一度やってみるね〜」と。
良い情報をありがとうございます。
これからはバスタオルを敷いてあったか睡眠ライフを満喫します。

今年も本当にありがとうございました。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
お薦めの本、難民に冷たい国ニッポン人生はいろいろある

体調不良のある不登校のためのフリースクール 【元気学園】不登校365日対応